本当に長い間待ち続けました。
35mmレンズが35mmの画角で使え、12mmのレンズが12mmの画角で使える。α-8700iを使っていた当時、当たり前だったことが、ようやくデジタルでできるようになりました。
35mmフルサイズセンサーと、高品質なファインダーを搭載したα900が2008年10月に登場しました。

本当に長い間待ち続けました。
35mmレンズが35mmの画角で使え、12mmのレンズが12mmの画角で使える。α-8700iを使っていた当時、当たり前だったことが、ようやくデジタルでできるようになりました。
35mmフルサイズセンサーと、高品質なファインダーを搭載したα900が2008年10月に登場しました。
2017も残り少なくなってきましたが、臨海パークに新しいコーナーを続々準備中です。
各社からライブビュー搭載機がリリースされるなか、またしても出遅れた感のあるSONYでしたが、他社にはない機能を搭載した製品が登場しました。
ライブビューと位相差AFを両立させたクイックAFライブビュー搭載機、α350が2008年2月に登場します。
(アイキャッチ画像は値段の割に写りが抜群に良い 50mm F2.8 MACRO)
続きを読む →
12月24(日)11:00~16:00
宇都宮オリオンスクエアにて、「いいね!プロジェクト」さんによる、リアルクリスマスイベントです。
2007年、待望の中級機α700が登場します。画素数は1200万画素。操作性が大きく変わるわけではありませんが、ガッシリしたボディと小気味良いシャッター音は撮る楽しみを大いに向上させてくれます。もちろんα100もサブカメラとしてまだまだ現役です。
続きを読む →