公式部の拡大や再審査の予定はありますか?

本日は、キャラフレのユーザーさんから届いた質問にお答えしてみたいと思います。

PN:匿名希望さん

公式部は長期間に渡って新規の昇格がなく、また既存の公式部もほとんど変化がありませんが、今後公式部の拡大、もしくは既存の公式部の再審査などは予定されているのでしょうか?
また、ビジネスサークルやカレッジ等が増える中、今後公式部はどういう位置づけと考えておられるのでしょうか?

公式部の運用も、基本的に高等部生徒会に任せていますが、私が把握している範囲の情報をお知らせします。

現公式部の再審査は、現生徒会の間はありません

公式部の義務としてルール付けされているのが、年2回の学園祭出展だと思います。その義務さえ果たしていれば、いきなり再審査のようなことは無いと思います。

現状、公式部が同好会の見本となる、という目的は達せられると感じられますので、生徒会側から新規公式部追加の打診が同好会にされることは少ないかもしれませんね。同好会側から「公式部に昇格したい」という希望を生徒会に伝えれば、検討してもらえると思います。

ただ、それら現状は現生徒会に関してのことですから、現生徒会が卒業し、新生徒会に世代交代するタイミングでは、何らかのルールが追加されたり、再審査などのようなこともあるかもしれませんね。

公式部のメリットは、学園祭以外のタイミングでサポートが受けられること

公式部の特典として設定していることは、学園祭以外の任意の時期に、「学園祭特別枠相当」の運営サポートが受けられることです。

逆に言うと、学園祭出展のみしか考えていない同好会は、公式昇格を目指す必用はあまりないということです。

学園側から公式部に期待していることは、学園祭特別枠相当の範囲で、どのようなイベントが可能なのか、お手本になって欲しいということです。同時に、学園祭期間は少しでも多くの同好会が運営サポートを受けられるように、公式部作業はそれまでに終わらせてくださいということになっているかと思います。

ビジネスサークルやカレッジとの違いは

学園祭時期以外での学園祭特別枠相当の運営サポートは、カレッジの教授ゼミや運営担当者がついたビジネスサークルでも可能な場合があります。

ただ、カレッジの教授ゼミは、教授の意向(指導)に沿う形になりますし、ビジネスサークルが運営サポートを受けるには、運営側担当との密な話し合いが行われ、運営の意向も反映したイベントになるケースが多いようです。(OB・OGになった元生徒会が担当についている場合が多いので、動きやすいという理由もあるようですね)

一方の公式部は、企画内容にNGを出す場合はありますが、運営の都合で「こういうイベントにして欲しい」、「こういうコンテンツにして欲しい」とオーダーすることは滅多に無いはずですし、何か頼まれても可能であればやってほしいということで、断っても何ら差し支えありません。

公式部の主体はあくまで団体側ですので、作りたくないものを作らさせることは無いですし、自分たちがやりたい活動だけを出来る場になっていると思います。

運営のサポートや関わりは必用最低限にして、あとは自由に活動したい人は、ビジネスサークルよりも同好会や公式部での活動がメリットあるでしょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください