運営の人間が作る同人誌は公式設定になるのでしょうか?

本日は、キャラフレのユーザーさんから届いた質問にお答えしてみたいと思います。

PN:たらこさん

こんにちは。社長ブログ連載おつかれさまです。さて、運営の方がビジネスサークルを立ち上げてコミケに同人誌を出すと聞きました。これは以前社長が書いてた「キャラを立たせない」とか「他メディアでのキャラフレを展開しない」というのとは矛盾しているように感じました。今後は運営が作る同人誌で新しい頼まれごとやNPCの設定が読めるようになるのでしょうか?また、参加すれば誰でもキャラフレの世界を公式にいじれるんでしょうか?

辻蔵さんの作った「翔愛学園後援会」のことですね。

辻蔵さんのサークルは、あくまでも同人活動です。

同人とは何か、という説明はここでは割愛しますね。質問のポイントは、辻蔵さんの活動が、公式なのか公式ではないのか、という点にあると思います。質問者さんは、運営の人間が作ったものは公式設定になるのでは?と考えたようですが、辻蔵さんのコミケ出展はサークル活動なので、公式ではありません。

もし、キャラフレ公式でコミケに出すとしたら企業ブースになります。サークル出展なのか、企業ブースなのかで、公式・非公式の判断をして頂ければと思います。

例えば、アニメや漫画の原作者が、商業作品とは別に、同人誌を作ったりする場合がありますね。その場合でも、商業作品が公式のものだとしたら、同人作品は非公式なものに位置づけられると思います。

同人活動や二次創作は、キャラや作品を愛するファンの活動です。作品を愛する立場として、原作者と読者の垣根を越えた世界とも言えるでしょう。個人的な見解ですが、公式なのか非公式なのかみたいな堅苦しい議論は似合わない場と考えます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください