本日は、キャラフレのユーザーさんから届いた質問や相談にお答えしてみたいと思います。
PN:紅茶とスコーンさん
今後のキャラフレの方向性を聞いてみたいです。PN:十六夜さん
キャラフレの運営を続けていく上で今後の課題や目標などは有りますか?
似た感じの質問が偶然きましたので、まとめてお答えさせてください。
他社と違うことをどんどんやる
見栄を張ってもしょうがないので、どんどん書いちゃいます。私たちは弱小です。本来なら、自社のプラットフォームではなく、大手さんのプラットフォーム(DeNA、GREE、DMM、ハンゲームなどいろいろありますね)でビジネスを”させてもらう”レベルの会社です。しかし、おかげさまで自社のプラットフォームに多くのお客さんがやってきてくれました。これは、とても奇跡的で幸運なことです。
そんなラッキーな私たちですが、大手さんには絶対敵わないことがあります。それは、宣伝するお金がないことです。宣伝ってすごくお金がかかるんですよ。でも、新しいユーザーを入れるための宣伝に使うお金があるなら、今いるユーザーに喜んでもらうための開発やコンテンツにお金を使った方がいいと私は思っています。ですから、キャラフレはタイアップやコラボを除いては、殆ど宣伝をしていません。
しかし大手と競争し、生き残っていかなければなりません。そのために”他社と違うことをどんどんやる“をポリシーとしています。同じことをやって勝てるわけがないので、違うことをやるべきなんです。ユーザーと一緒に作っていく学園祭や、ビジネスアカウントの存在も、大手には真似できないでしょう。社長ブログでユーザーの質問に丁寧に答えていくことも、大手には真似できないことの一つとしてやっています。
企業は社会貢献をすべき
あらやるビジネス書に書いてあることです。キャラフレも当然社会貢献を目標とすべきです。もちろん経済を活性化させることも社会貢献のひとつでしょう。娯楽による社会貢献もありでしょう。ただ、「面白いコンテンツで皆さんに楽しんでもらうこと」を目標にしても、やはり他社との差別化はできません。
キャラフレはコミュティサービスです。オンラインコミュニティとして、社会にどう貢献するかを考えるべきです。私が理想としているキャラフレの姿として、「青少年にとってのセーフティネットの実現」を目指しています。
PN:翔栄町の隅っこ暮らしさん
今後、3Dグラフィックスになる予定はありますか?
キャラフレが3Dになることはありません。(キッパリ)
私の好みと言ってしまえばそれまでですが、まず、画面に表示するもののリアルさを追求することが大事と思っていません。想像力で補完する余地があった方が面白いと私は思ってます。
また、キャラのかわいさという面でも、2Dに細かく描きこんだ方が魅力的でイキイキしてると感じます。水彩背景の職人技も好きです。
特にキャラに関しては、3Dだと、どうしても人間じゃなくて人形って感じがしてしまうんですよね…(私の個人的感想です)